禺画像]
下の続きです。
教会を出て、町の中を歩き回りました。ロメオが小さい町だと言っていたので地図も持たずに歩いたら方向がわからなくなり、戻ってくるのが大変でした。日本と違って、斜めに進行する道が多いので適当に道を選ぶと、歩けば歩く程、思っている所から遠ざかっていきます。細い路地も沢山ありますし。
町は古いたたずまいを残した静かな所です。Castelfidardoの様な起伏が無いし、町の中に自然の風景を見られる場所が少ないので、冷たい印象は少しあります。ボローニャの町を歩いた事がありますが、それを小さくしたような印象です。町の中心へはセミナリオから5分歩けば行く事ができます。商店街のような通りがありますが、建物自体は古く、看板も派手に出していないので、正面に来るまで店と分からない所が多いです。
歩いていて気づくのが、教会が無数にあることです。狭い範囲にこんなに教会があるなんて..と思いつつ、道が分からない..と焦りつつ..
途中、書店で地図を買いました。地図を見ても教会の多さにびっくりです。写真の紫色の十字マークがある所が教会です。茶色の「日」の文字みたいな所がセミナリオです。
セコメントをする