あじさい祭り
2010-06-26



※この記事は本文の一部を「」で隠しています。全文を読むにはコチラをクリックしてください


今日は、所属しているアコーディオンの非営利団体、中部アコーディオンクラブの
合宿&演奏がある為、臨時休業して参加しました。
会場は私の地元、岡崎市の桑谷山荘です。(くわがい山荘と読む)
余談ですが、桑谷山荘と言えば、私が初めて学校行事以外で友人だけと外泊した
思い出の場所です。高校2年だったと思います。
この場所にしたのは、市営故の値段の安さともう一つの理由、山頂だから..です。
登山とかハイキングの為ではなく、その頃盛んに行っていたアマチュア無線の
移動運用が目的でした。でも、この山の上まで無線機やアンテナ、バッテリーを持って
自転車で登ったのは若さですね.. マウンテンバイクなんて無い頃ですから。


禺画像]
話を戻して..
合宿&演奏会場の桑谷山荘へ到着。市内の自宅から車なので楽々です。
今回、何故、桑谷山荘かと言うと、山荘で行っている「あじさい祭り」のイベントとして
アコーディオンの演奏をさせて頂くからです。
写真を見ての通り、天気は雨で山頂は霧が出ていて紫陽花が霞んでいます。
天気も悪いし、この近辺には形原温泉や三ヶ根山など、有名な紫陽花の名所が
ありますので、きっと人も疎らなのではないかと思っていました。


禺画像]
しかし、演奏開始の11時にはご覧の通り、凄い人。
恐らく、悪天候で山頂に山荘しかないこの場所で時間を持て余した人が
仕方なく館内に待避したからでしょう。
食事には早い11時の段階でロビーは人だらけでした。
11時の食堂営業と同時に演奏開始しましたが、席は待ち人が出来るほどでした。


禺画像]
正面だけではなく、背面にも人が..
意外な観客の多さに緊張の演奏でした。
しっかりとステージや照明、音響も準備されていましたし。


禺画像]
演奏の合間に食事です。
これは、あじさい祭り限定のランチメニュー。


禺画像]
アコーディオン演奏が目的で来ていない人が殆どだと思いますが、
思いの外、お客さんが盛り上がってくれてちょっと驚きです。
演奏はソロを中心に、中部アコーディオンクラブの会員11名が交代で演奏しました。
やはりこういう時は演歌の一つでもできないとダメですね..


禺画像]
無事に演奏が終わり、夜の宴会時間までは各自休憩。
と言っても、宴会まで待てる訳もなく..

続きを読む

[アコーディオン]
[日記?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット