コンサーティーナの調律
2023-06-30


コンサーティーナの調律を承りました。


禺画像]
30ボタンの一般的な仕様のコンサーティーナです。
見た目がかなり古そうですが、きちんとした物のようです。


禺画像]
右手側を開けましたが、内部はとても綺麗で外観とかなり違う印象です。
リードは、いわゆるアコーディオンリードです。
ダイアトニックアコーディオンに使われる物と思いますが、
古いコンサーティーナに付いている、対になっていなくて、
リードの金属片がネジで固定されているような専用品と区別して、
アコーディオンリードと呼んでいるようです。
(コンサーティーナ界の事は詳しくありませんので..)

きちんと調整した場合、リードの反応の良さは
アコーディオンリードの方が良いので、私はこちらの方が良いと思いますが、
やっぱりコンサーティーナの方は専用品が良い物という判断でしょうか?


禺画像]
リードバルブは多少の反りがありますが、大きな問題はありません。
リードの隙間は調整が不十分なので、発音が悪い箇所があります。
全て修正してから調律を行います。


禺画像]
内側のリードですが、リードバルブの端が本体の枠から出ていて
挟まっています。


禺画像]
リードを外すとリードバルブの端が潰れていました。
その事は問題ではありませんが、挟まっている部分があると
開く部分が減るので発音に影響します。
位置を調整してリードを固定し直します。


禺画像]
ボタンの操作で開閉するバルブに隙間があります。
空気漏れの原因になっていますので、バルブの位置を修正します。


禺画像]
左手側を開けました。
こちらもリードバルブの反りは少なく、良い状態です。
右手側と同様にリードの調整を行います。


禺画像]
リードの内側面になる方はリードバルブの反りが多いです。

続きを読む

[アコーディオン]
[日記?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット