スイッチの修理
2021-11-30



禺画像]
その他にはベルト類に問題が出ています。
ベースの手を通すバンドですが、見た目は本当に綺麗で新品のようです。
ですがとても硬くなっていて手の甲が痛くなるので新しい物と交換します。


禺画像]
ベースストラップが取り付けてある端を見るとネジが一つだけです。(矢印部分)
殆どの場合、2本のネジで留めているので1つ外れたのかと思いましたが、
ネジの位置が、ど真ん中なので1本留めのようです。


禺画像]
ネジを外してベルトを外すと穴は一つなので、やはりネジ1本留めでした。
これはとても珍しいです。
他にネジ穴の痕が無いので製造時からという事でしょう。
この部分は外れると演奏続行不能になるので2本留めの方が安心です。
上手な奏者の場合、とても大きな力が掛かる場所です。
2本あれば1つ外れた時に傾きが出て異常に気づく事ができ、
何とか演奏は継続できます。


禺画像]
新しいベルトと並べてみました。
下の物が新しいベルトです。
柔らかい素材が当ててあるので手当たりがソフトで適度な滑り加減になります。


禺画像]
取り付けは一般的なネジ2本留めにしました。


禺画像]
背負いベルトも傷んでいるので交換します。
元より、楽器の重さに対して少し細いので交換して幅広にした方が良いでしょう。


禺画像]
ベースストラップ、背負いベルトを交換しました。
胸当てが無い機種ですが新たに胸当ても取り付けました。
綺麗に使っていらっしゃるので新品楽器のようです。
ひとまずお返ししますが、時間が取れる時に調律をすれば完璧です。


戻る
[アコーディオン]
[日記?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット