リードの交換
2022-05-24


プロ奏者の方から持ち込みの修理のご依頼がありました。
症状は音が出ない箇所がある事と、空気漏れ、調律の狂いなどです。



禺画像]
まずはアコーディオンの本体と蛇腹を分割して分解する必要がありますが
ここで問題発生。
右手側に6本ある蛇腹と本体を繋ぐピンのうち2箇所が何故か
ネジに交換されています。
そして、両方のネジ共、本体側のネジ穴が磨耗してネジを緩めても
幾らでも回って抜けません。
これでは楽器を分解する事ができないので先へ進めません。



禺画像]
2つあるうちの片方はなんとかネジを抜く事ができました。
ネジに変えられているのは表から見えない背面部の2箇所です。



禺画像]
これはベース側と蛇腹を繋ぐ7本あるピンの1つですが、
元から付いているのはこのような物です。



禺画像]
どうやってもネジが1つ抜けないので仕方なく、ベース側を先に分割して
本体をひっくり返して蛇腹の内側とリードの狭い隙間に手を入れて
指先でネジの頭を押すようにして緩めてやっと外れました。



禺画像]
ネジが入っていた蛇腹の木枠ですがネジの最大径以上に穴が広がっていて
ネジの溝も無い状態です。
これでは幾ら回しても緩みません。
元々、ネジを入れるようにできていないので問題が出ます。
楽器によっては最初からネジを使う場合がありますが
そのような楽器ではネジを受ける方に金属部品が付いていたり、
木の厚さや材質をネジに対応できるように設計しているので問題は出ません。



禺画像]
この楽器には元々付いていない部品に変えられている物が3本ありました。
一番右のピンは元々付いている純正品です。
左の3つは交換された物で、正しい部品ではありません。
元々ピンが入っている所にネジを入れようという発想が私には理解できません。



禺画像]

続きを読む

[アコーディオン]
[日記?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット