バンドネオンの修復 完了
2021-05-18


バンドネオンの修復を行っています。
前回の記事では右手側の調律が完了したところまでです。
[URL]

そしてやっと、左手側の調律も完了し、仕上げの作業も完了しました。
下記リンクは、この楽器をお預かりした時の記事です。
[URL]


禺画像]
左手側の調律を完了しました。
右手側よりも幾分楽にできますが、蓋の開閉やネジ締めでピッチがずれるのは
右手側と同様です。


禺画像]
機能と発音に関する修復が完了したので仕上げの作業に入ります。
主に外観に関する作業です。
上の画像は左手側のカバー側面に空いた円弧状の穴ですが、
網がめくれていますので修理します。


禺画像]
カバー部分をはずしました。
バンドネオンの左手側には開口部の上に木製のカバーが付いており、
アコーディオンで言うところのチャンバーのような役目をしています。
殆ど覆われていますが一部、開口していてその部分にある網がめくれています。
黄色の矢印のところです。


禺画像]
網を張り直しカバーを元に戻しました。
新品の網に張り直すこともできますが、この楽器は楽器自体に意味があるので
機能上問題がない部分はオリジナルを残します。


禺画像]
空気バルブを操作するレバーが掛かる部分ですが、
革のパーツが劣化しているので交換する事にしました。


禺画像]
これは同じ部分の内側ですが、こちらには空気漏れを止める革のパーツが付いています。
こちらの革は綺麗ですが穴が広がって空気が漏れているので併せて交換します。


禺画像]
古い革の部品を外しました。


禺画像]
新しく革パーツを作りました。


続きを読む

[バンドネオン]
[日記?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット